2014年1月9日木曜日

閑散期はコレで乗り切れ!「ネタがない!」を解決して気持ちにも余裕を持てるSNS投稿テクニック

新しい年になり早くも1週間以上が過ぎました。

年末年始はクリスマスやお正月などのイベントも多く、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアへ投稿する機会も多い時期でした。

運営側からするとネタも拾いやすく、投稿しやすい時期でした。

季節のイベント毎で投稿がしやすいときは、あなただけじゃなく世間一般的にみんなが投稿しやすいということです。

お正月、入学式、ゴールデンウィーク、お盆、クリスマス、などの時期は盛り上がって当たり前なのです。

そのようなネタが豊富な時期に投稿していることは大前提として、もっと重要なのは普段の営業時にどれだけ情報を発信することが出来るかです。

飲食店にとってはこれから1月末〜3月初旬にかけて閑散期になります。年末年始がどのお店も忙しかっただけに、これからの閑散期はかなり堪えます。耐えしのぐ時期に突入するのです。

多くの場合、こんな時期は黙っているだけではネタが少なく感じます。
お客様がなかなか来ない不安から、ソーシャルメディアでの発信もついつい滞りがちになるでしょう。

でもこの厳しい時期に考え方を切り替えて、どれだけ発信できるかが他店との差をつける大きなチャンスになります。

そんな厳しい時期に使える、投稿するネタを効率よく集め、更新をしていく方法をご紹介します。




■週2回、15分間、ネタを集める時間をつくりましょう

日々の投稿を毎日の営業の中に組み込むことができればそれが理想の形ではありますが、多くの担当者さんは通常業務も抱え忙しい中での更新になります。

そんなときはネタを探しはネタ探しの時間として別にするのです。

お店での変化を探して写真を撮影する時間を決まった日、決まった短時間に行うことがオススメです。

例えば、週の中でも落ち着いている傾向にある、火曜日と、週末後の日曜日のOPEN直前15分前に集中してネタ探しに取り組むなどしてみてください。

その短時間で10枚10個のネタを拾うことが出来れば、10日間分の投稿ネタのストックが出来ます。

それだけでも気持ち的な余裕が違いますよね。

あとは毎日写真に文を添えて投稿してあげる。Facebookであれば2日に1回でもかまいません。

日々のネタ探しと投稿に追われてしまうなら、その2つの作業を別々にしてしまうことで、作業の効率と精神的な余裕をつくりだすことが出来ます。

ぜひ実践してみてください。

---------------------------------------------------------

ソーシャルメディアを活用して、あなたのお店にもお客様のコミュニティをつくろう!→ソーシャルメディアに関してのお問い合わせ

2014年1月8日水曜日

ソーシャルメディア時代に生き残るために飲食店に必要な3つの要素

あけましておめでとうございます。
コミュニティプロモーターの工藤です。

新しい年になりました。飲食店のみなさんは年末年始の繁忙期、お疲れさまでした。
大変な時期を乗り越えやっと落ち着いてきたところなのではないでしょうか?

さて、今年どういう目標でお店を運営をしていきますか?目標は立てましたか?

2013年、Facebookを始めとした、ソーシャルメディアは完全にインフラ化しました。

お正月の投稿もにぎわいを見せましたね。飲食店さんの投稿も年末年始営業の報告や、年初めの挨拶などの投稿をよく見かけました。

2014年はもっともっと私たちの生活にとけ込んだものになっていきます。

今年はYoutubeでの動画活用が活発になると言われていますが、ツールが変わるだけで本質は変わりません。

情報発信をするべきだと言うことです。


そこで私が考える飲食店にとってのこれからの重要な3つの要素をまとめました。


3つの要素とは

「情報発信」「接客」「コミュニティ」

です。


この3つの要素を満たした店舗運営ができるお店が今年から先、生き残っていくと確信しています。

それではそれぞれの要素についてご説明します。


1.情報発信

ビジネスを行なう上で、もはや必須とも言えるソーシャルメディアでの情報発信。これだけ情報が溢れている時代に、ただ待っているだけの状態がどれだけのリスクなのか理解していますか?

自分のお店の料理、雰囲気、そこで働く人、自信を持っていようといまいと発信しなければ誰の元にも届きません。

あなたのお店に興味を持って来店してくれそうな人に知ってもらうため、発信を続けましょう。その地道な声が確実の価値のあるものになって帰ってくるはずです。


2.接客

これは接客マナーやクオリティということではありません。もちろんそれも大事なのですが、もっと根本的な、お客様を人として迎え入れる振る舞いのことです。

情報発信をした結果、お店に興味を持って来店してくれるお客様が現れることがあります。ソーシャルメディアを通じて来店されるお客様は通常のお客様に比べとても楽しみにして来てくれます。

「Twitterで見ていたあのドリンクはどんな味かな?」

「投稿している人は実際どんな人なのかな?」

こんなありがたいお客様への対応が、素っ気ないものだったらどうでしょう?期待値が高い分、残念な気持ちは大きいでしょう。きっと二度とお店には来てくれません。

そんなことあるの?と思われたかもしれませんが、じつはこれ、けっこうあるんです。

ソーシャルメディアでのお客様からの反応をしっかり共有できていなかったりして、別の人が対応してしまった時などはとくにそうです。

そうでなくてもあなたが思っている以上にお客様は期待をされてきています。おおげさなぐらいな気持ちで迎え入れて差し上げてください。

お客様が期待しているであろう以上のコミュニケーションをしてあげるということです。


3.コミュニティ

情報発信をして、来店されたお客様にしっかりとしたコミュニケーションをとった接客をすれば、きっとそのお客様はあなたのお店をお気に入りのお店として記憶し、リピートしてくれるはずです。

そういう優良なお客様を増やしていけばおのずとあなたのお店はお客様のコミュニティができていきます。そのコミュニティは何ものにも変えられない財産になるのです。


この3つの要素を意識して毎日の業務に取り組むだけで、お店運営は大きく変わり、これからの時代に他のお店から頭ひとつ抜けた存在としてお客様に受け入れらるようになります。


---------------------------------------------------------

ソーシャルメディアを活用して、あなたのお店にもお客様のコミュニティをつくろう!→ソーシャルメディアに関してのお問い合わせ